京都近代美術館のゴッホ展


 

 

最近、お昼が気持ち良い気温と天気ですね♫

 

まだ、朝晩が少し冷えたりと、店内でも空調の管理が

 

案外難しい季節です。

 

 

 

さて、先日は、

 

お客様にチケットを頂いたので、行ってまいりました!!

 

そうです、ゴッホ展です。

 

きちんと見たことが実はなかったので、これはとっても貴重な体験ができると思い、

 

気持ちの良い天気でもあり、空き時間もあったので、

 

ちょっとぷらっと^^

 

 

 

いや、良かったですよ!!

 

ゴッホのことは、そこまで詳しくは理解してませんでしたが、

 

浮世絵を描いていたのってご存知でしたか??

 

 

 

 

※画像はネットよりご拝借。。

 

 

ゴッホはとっても日本を愛していたそうで、

 

特に日本独特の浮世絵などの技術の影響がかなりあったようです。

 

日本には来日はできなかったものの、

 

海外で住んでいるある街を 日本のよう に感じていたらしく、

 

そこでは、浮世絵などの作品をかなり描いていたようです♫

 

 

や、ほんと、油絵のイメージしかなかったのが、

 

本当にゴッホが描いたの!?って思うくらいの繊細な技術。

 

やっぱり天才とはこういうことなんでしょうか。

 

 

 

本当はですね、

 

もっと間近でじっっくりと見て行きたかったとこなんですが、

 

もんのすごい人の多さ(笑)

 

群れになっているので、近づくに近づけず。。。

 

 

ふと、隣をみると、

 

なんと小さな小さな双眼鏡で見ている方がいました。

 

 

なるほど!双眼鏡の発送は全くなかったですよ。

 

ゴッホの展示会など、やはり滅多に行われないようなものは、

 

双眼鏡はとても使えますね♫

 

見習おうと思います。これ、ほんと良い。

 

 

そんなこんなで、

 

またお店の自転車でさーーっと気持ちよく走って帰ります。

 

ほんと、自転車で走っていると、春を感じ

 

とっても清々しい気分になりました♫

 

 

今回のゴッホ展、自転車のサイクリング、とっても良い自己投資ができたと思います^^

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます♫