今までの読書とはなんだったんでしょう?
こんにちは♪
京都市 下京区 四条大宮の町家サロン
Hair Relax Castello(ヘアリラックスカステロ)です♪
今回も、月1のおすすめの本のご紹介です(^^)/
今回の本はですね、
今までの本の読み方ってなんだったんでしょう、、と思ってしまう1冊。
自分の中では、ある意味衝撃というか、
より充実できる時間を過ごせるというか。。
たくさん本を読まれるという方で、
より飛躍的に読むスピードを上げてみたいという方はオススメです♫
そんなオススメの本がこちら ↓↓

ポール・R・シーリィ あなたもいままでの10倍早く本が読める フォトリーディング完全版
フォトリーディング、聞いたことないという方に軽くご説明をしますと、
従来であれば、初めから1文字ずつ読んでいき、
理解をしましょうという形で学校でも習ってきましたし、そう読むのが普通と思っていましたが、
フォトリーディングとは、 見開き2ページ分を 写真 として脳にインプットし、
その後、抜粋して読むことで自分の知りたい情報だけを抜き取るようなイメージです。
このやり方をマスターすれば、今まで1冊読むのに1日かかったよーという方は、
本当に1時間ほどで読めます。
実際、この本のやり方を意識し、
何冊か読んでみましたが、内容にもよりますが、最速40分で1冊終了しました、、、(驚
速読法とは違い、全てを一字一句読むという発想ではなく、
脳を加速学習モードに切り替え、フォトリーディングとして本をインプット、
そこから数分~1日熟成させ、さらに活性化させ、本の理解度を飛躍的にアップさせる。。
いや、これは本当に義務教育の小学校から取り入れたほうがいいのでは?と
思えるくらいの内容でした。
私自身もこのスキルは今後も大活躍しそうです(´∀`)
気になる方はぜひ♫