シャンプー後のゆすぎの大切さ (シャンプー ゆすぎ やり方)


できてるつもり でも できていないもの

こんにちは♫

 

京都市 下京区 四条大宮のプライベートサロン

Hair Relax Castelloです♫

 

 

 さて、今月はテーマを決めてヘアケアブログを更新しています。

 

頭皮に対してのヘアケア意識

 

そのもとのブログ記事

 

頭皮の正しいケアできてますか?

 

 

 

 

 

 

見直していただきたい項目、

 

・きちんとシャンプーができていますか?

 

・1日に何度も逆にシャンプーしすぎていませんか?

 

・きちんとお湯でゆすいでいますか?

 

・お風呂上がりにちゃんと乾かしていますか?

 

・脂っこいものばかり食べていませんか?

 

 

今回は

 

きちんとお湯でゆすいでいますか? に触れていきたいと思います。

 

 

 

シャンプーはきちんと頭皮を中心に洗い、さあ流しましょうというとき、

 

 

みなさんは きちんとゆすげているでしょうか??

 

 

 

男性でしたら、ショートヘアの方が多いのでこの部分はあまり意識はないと思いますが、

 

髪がとても多い方や、ミディアム以上の長さがある女性。

 

 

実は、案外ゆすぎきれていないことが多いです。

 

 

 

そもそも、シャンプー剤というものは、本来 頭皮や髪の汚れを落としやすいように化学成分なども含まれています。

 

 

ゆすぎが甘いと、泡が残り、その泡が頭皮を刺激する原因にもなります。

 

また、臭いやフケの原因となることもよくあります。

 

 

 

おゆすぎをしっかりするポイントは

 

なるべくシャワーヘッドなどを頭皮近くまで近づけ、

 

指の腹で頭皮を擦るようにして流してください ♫

 

 

そして、前頭部から頭頂部をしっかりゆすぎ、

 

後頭部から耳上、えりあし付近をしっかり指の腹で擦りながらゆすぎます。

 

 

 

少しキュッキュッとなる手前までゆすいでも構いません、

 

そのあとのトリートメントなり、コンディショナー類で髪の滑りがよくなりますので、

 

シャンプー残りがないようにしっかりとゆすいであげてくださいねヽ(´▽`)/

 

 


このカテゴリーの他の人気記事


店内イメージ


メニュー表


ヘアケア商品


当店おすすめ



カステロブログ


当店の場所や電話番号