手に入れた幸福は一生続くのか?それとも探し続けるのか?
こんにちは♪
京都市 下京区 四条大宮の町家サロン
Hair Relax Castello(ヘアリラックスカステロ)です♪
さて、本日は、月1のおすすめの本のご紹介です(^^)/
あまり本は読まないよーなんて方もいらっしゃると思いますが、
今回の本はビジネス系でも自己啓発でもなく、 物語 です。
今の目の前にある幸せ(仕事、家庭、趣味なんでもいいですが)は、
ずっとそこにあり続けるのか? もし急激な変化が起こった時にどうしますか?
と、問いかけてくる物語。
そんな物語がこちら ↓↓

スペンサー・ジョンソン チーズはどこへ消えた?
けっこう有名な本なので、ブログとして取り上げるのも恐縮ですが、
すごくシンプルな物語なのに、いろいろ気づかされたり、ハッとしたりとできるんです。
主人公は2匹のネズミと2人の小人。
ネズミたちはとても単純、小人たちはとても複雑。
こんな4人がある日、大好きなチーズがなくなってしまう。。
その時に、彼らはどんな行動をとり、どんな考えを持つのか。
ちょっとネタバレですが、 この物語でいう チーズ というのは、
幸せの元 という意味です。 仕事、家庭、思考、成果、財産、、、、なんでもいいです。
自分がよりどころとしている それ がある日なくなった時には
自分はどうするだろうかな? と想像しながら読むと、とても面白いですよ♪
知っている方も、もう1度読まれると面白いですし、
読んだことない方も、ぜひ1度読んで考えてみてください(*'ω'*)