初めての冬越えが終わったので、弱った植物を元気にしていきます。

こんにちは♪
京都市 下京区 四条大宮の美容室
Hair Relax Castello (ヘアリラックスカステロ)です♫
当店の植物達、
今回初めての冬越えを経験しました。
やはり町家特有の
冬の底冷えの寒さ。。。
そして、冬場でなかなか外に出してやることができなかったので、
さすがに弱っておりましたが、なんとか持ちこたえることができたようです。。。
そろそろ、季節も暖かくなり始めていますので、
最近は日中に外に出して、しっかりと太陽光線を浴びまくってもらっておりますヽ(・∀・)
で、やはり弱い部分の幹や葉はさすがに落ちたり一部枯れたりしておりましたので、
今回思い切って剪定してやることにしました。

画像がちょいブレで申し訳ない(笑)
この植物はソングオブジャマイカという名前の植物なんですが、
こうやって枝分かれしていくのが特徴です。
で、冬場で弱かった枝の部分はこうやって葉が落ち、枯れてしまったりするんです。
まぁ、このまま放って置いてもいいのですが、
風通しを良くしたり、これから栄養分をしっかりと葉の先まで届くようにするため、
不要な枝を切り落としてやります。
で、わたくし、観葉植物を育て慣れていないのもあり、
とにかく弱った姿をなるべく見たくないので(笑)、
剪定後につけるこんなものをゲットしております。。。

癒合剤 といわれる剪定後の幹などにつけるもの、 カットパスターペーストって言う代物。
切り傷のところにつける軟膏みたいなもんでしょうか。
剪定した直後は、枝の中がむき出しになってしまうので、
この軟膏を塗ってやることで、傷を早く治したり、細菌が侵入しにくくしたり、乾燥を防ぐことが
できるようです。
もちろん、今回初めて使うので、どこまで効果があるのかは分かりませんが(^_^;)
ということで、
剪定した部分に軟膏を塗り塗りしてやります。。。

なんということでしょう!
枯れ果ててしまったかわいそうな枝達が
すっきり爽やかに変身し、植物が喜んでいるように見えます!
とまぁ、
剪定したところに軟膏塗り塗り攻撃してやったあとの写真です(笑)
この作業を全ての観葉植物に施し、
ひとまず安心です。。。
癒合剤はだいたい3時間ほどで、ある程度固まってくれました。
あとは、5月あたりの鉢替え(これが一番辛い。。。)にチャレンジしようと思われます。