DIY慣れてないけど頑張ってみる

こんにちは♫
京都市 下京区 四条大宮の美容院
Hair Relax Castello (ヘアリラックスカステロ)です♫
ある時、
ふと思い立って外の看板を作ってみようと思ったんです。
オープンしてから約11ヶ月くらい?? が上の写真の状態。
まーシンプル(笑)
もともと、看板を作ろうとオープン当初はあまり考えたなかったからか、
とりあえずポスターを張っていた状態で、
正直あんまり目立ってはなかったんですよ。
なんで、
そろそろ少しは目立たさないとあかんなーとか思いながら、
でもコストも抑えたい・・・ とあれば、やはりここはDIY(笑)
とはいえ、自分にできる能力はごくごく限られておりますゆえ、
ない知恵をいろいろと絞って
こんなの買ってみました↓↓

これは、黒板タイプのボードです。
通販で確か1万円くらいです。
めちゃめちゃでかいので、すんごい重かったですよ(´;ω;`)
これと、A0サイズの特大ポスターを新調してあるので、
これをつかって看板を作ります。
が、ここで、
このボード、非常に重いので、しっかりと留まるネジを購入しなくてはいけません。
付属のものでは、おそらく落下すると判断したからです。
そこで、烏丸まで行き、レンタサイクルにてチャリンコを借ります。(お店の自転車すらないので(笑))
そこから、コーナンが京都外大まで行かないとだめなので、
ダッシュで漕ぎます。。。
片道約18分。。。。
久しぶりのチャリンコなので、すでに息がゼーハー言い出します。
なんとか、京都外大までのコーナンに到着し、
約7cm程の長さの太めネジを購入し、
すかさず、チャリンコにまたがり大宮に戻ってきました。
また片道18分くらい。
もう足がカクカクです。 自分の筋力の衰えにびっくりします。
カク本としばらくはお呼びください(笑)
そんなカク本は息を大きく切らしながら、お店に到着。
往復でチャリンコダッシュ約37分はかなりの運動量です。
(もっと近くにコーナンできてくれたらいいんですが(´;ω;`))
休憩するまもなく、すぐにボード張りにとりかかります。
ここで、今回大活躍する相棒がこれ↓

DIY初心者には使いやすい!
あれば便利だろうなーと思い、1年前にIKEAにて購入したもの(笑)
プロ用のものに比べるとパワーは劣りますが、
それでも十分大活躍いたしたました。
これで、約7cmもの大きなネジでボードを留め、
特大ポスターの裏に、強力粘着テープをしっかりと貼り付け、
リーフレットもスムーズに取っていただけるように、
リーフレット入れもポスター横に設置。。。
最後に、晩でも看板を目立たせるためにライトも取り付け、
とりあえず完成~!!

ボードを敷地内ギリギリまで外側に飛び出すようにつけて
当店のロゴマークが一番外側に見えやすいようにポスターも作成してみました。
いままで、少し奥まってわかりづらかったのも、
多少は改善されたことでしょう。。。
カク本がんばりました(笑)

ビフォー

アフター
ちなみに今回の看板でかかった費用は、材料代など入れておおよそ2万ちょっとです。
業者さんならば、もっとキレイにもっと豪華にできたんでしょうが、
DIYならではの楽しさも味わえましたヽ(*´∀`)
今後も少しずつ、また気になる部分を改善していこうと思います。
いやーしかし、
体力つけないとだめですね~(笑)