いつも白髪染めをしているけど明るくしたい

こんにちは☆彡
京都市下京区 四条大宮の美容室
Hair Relax Castello (ヘアリラックスカステロ)です♫
今日もお客様のご質問から
「白髪染めで真っ黒にしているんだけど、少し明るくできますか?」
白髪染めで特に自毛に近い黒にしていたけど、
心境の変化などで、ちょっと軽く見えるように
少しだけ明るくしたいなぁなんて思われる方も多いですね♫
まず、手段としては、2通りあります。
ただし、それぞれにメリットデメリットもあります。
まず1つめ、 脱染 をしてあげる。
脱染というのは、 白髪染めに含まれている色味(青や赤などの染料)を分解し、明るく見せるという手法です。
今まで赤系のカラーをしていたけど、青系のカラーにしたい時などにも使うことがあります。
脱染はブリーチを使いませんので、髪に対する負担は比較的少なく、マイルドに染料が抜けていきます。
しかし、黒に近い白髪染めなどの場合、圧倒的に染料が濃く入っていますので、
実は、若干ですが色ムラができやすくなってしまいます。
ですので、均一にキレイに抜けるかどうか・・・と言うと、正直やってみないと分からないです(;_;)
ただ、比較的全体的には多少は明るくなりますので、軽さを少しでも出したい!という場合にはもってこいかもしれません。
そして、2つめ リタッチを今までよりも少し明るくしていく。
この場合、今までの暗さよりも、明るい設定にしていきますので、髪が伸びるにつれ、明るくなっていく。
という方法です。
これならば、髪に今までと同じような負荷しかかかりませんので、
ダメージを気にすることなく、取り組みやすいですが、
根元から少しずつ明るくなりますので、毛先などの黒さはそのままということになります。
見方を変えると、根元が明るくなるので、少し浮いた感じになってしまうのがデメリットとなります。
長いスパンで、じっくりと明るくしていきたい方は、 リタッチを明るくしていく方法。
できるだけパッと明るくしたい方は、脱染をする方法をおすすめします。
どちらも、メリットデメリットはありますので、
どの選択肢を選ぶかはお客様次第となりますが、
もしも、今まで黒っぽい白髪染めを明るくしていきたいなぁという方は、ぜひご相談くださいねヽ(*´∀`)
↓ ヘアケアに関する記事はこちらから ↓