デジタルパーマは痛みますか?


何が原因で痛むのか

こんにちはヽ(・∀・)

 

京都市下京区 四条大宮の庭のあるサロン

Hair Relax Castello (ヘアリラックスカステロ)です♫

 

 

今日もお客様からのご質問から

 

「デジタルパーマをすると痛みますか?」

 

 

パーマも最近では、種類も増えて

 

どれがいいのか分からない・・・

 

さらに、美容室によっては、デジタルパーマは痛むからやめときーって断られることもある・・・

 

結構このようなことを思うお客様も多いようです。

 

 

まず、お話の前に、当店はデジタルパーマを扱っておりません(;_;) 


しかし、デジタルパーマもエアウェーブもやり方はもちろん、実際扱ってましたので、きちんと内容を知っておりますので、アドバイスはできますヽ(・∀・) その点はご了承くださいね♫

 

 

 

通常のパーマは、ロッドに髪を巻いて、お薬をつけてカールを作ります。


それに加え、デジタルパーマの場合、途中の工程で熱を加えて髪の水分を取り、形をしっかりつくるようなイメージですので、


ダメージだけで考えれば、 お薬 + 熱 の2つの負担がかかることになります。



結果としては、通常のパーマよりもデジタルパーマの方が、髪を痛めるということになりますね。



しかし、通常パーマとデジタルパーマ、エアウェーブのカール力や、カールの雰囲気もそれぞれ違いますので、


デジタルパーマは痛むからやめとおきましょうというわけではなく、


お客様の求めるカール、ライフスタイルの中でどのカールがいいのかによって、使い分けるのが一番なのかなーと


思いますヽ(*´∀`)



ダメージだけを気にするのであれば、デジタルパーマよりも通常パーマの方がいいとは思いますが、


普段、コテを使うのか使わないのか、乾かしっぱなしでもいけるようにしたいのか・・・etc. その辺を考慮して


いくと、デジタルパーマの方が合っていることもありますので、


美容師さんとよく相談してもらうのがいいのかなぁと感じます♫♫♫



また、何か不明な点があれば、お気軽に聞いてくださいね♫


↓ ヘアケアに関する記事はこちらから ↓