特に自然乾燥の場合に目立ちやすい

こんにちはー(^O^)
京都四条大宮のヘアサロン HairRelaxCastello(ヘアリラックスカステロ)です♫♫
今日もよくあるご質問から
「なぜ右(左)だけハネるんでしょうか??」
これは、全員が必ずと言っていいほど、体験されていることですね。
朝起きると寝癖とは違って 片方だけがハネる。
自然乾燥だと特に片方のハネが目立つ。
コテで巻いても、片方だけが やたらとダレて見える。
この原因は 根元の生えぐせ にあります。
どんな人でもそうですが、必ず、 生えぐせ というものがあり、
これは左右対称ではないんですね。
特にわかりやすいのが、 つむじ 。
ほとんどの方は、つむじを中心に 時計周り に生えています。(まれに半時計周りの方もいらっしゃいます)
このつむじの影響もありますし、頭の骨格も非常に関係してきます。
カーブがきつい後頭部から襟足にかけてが非常に丸い骨格をしていることが多いので、
この骨格の影響で、毛根の生えている方向が違ってきます。
なので、通常であれば、左右対称に乾かしているつもりでも、この生えぐせと骨格のおかげで、
右(左)だけがハネやすくなったり、 片側だけがダレたように見えるというわけですね(´・ω・`)
この癖をなるべく直したい方はやはりしっかり乾かすのがポイント
どうしても、このハネを直したい!という方は、
お風呂上がりにしっかりと根元を起こして乾かしてあげましょう♫
特に、ご自分の中で気になる部分から先に乾かすのがポイントです。
右のえりあしがハネるのが気になるのでしたら、 乾かす順番としては、 右のえりあしから乾かす。
前髪の割れが気になるのでしたら、 前髪の根元をしっかり起こして乾かす。
こうすることで、多少はハネも落ち着いてくることが多いですヽ(´▽`)/
ハンドブローだけでも、ある程度は収まっていますので、ぜひやってみてくださいね♫♫
↓ ヘアケアに関する記事はこちらから ↓