トリートメントの効果がすぐに落ちる原因


こういったことでトリートメント効果が薄くなっていきます

京都四条大宮 あなたのすぐそばにある美容室 Hair Relax Castello(ヘアリラックスカステロ) です(笑) こんにちは。



トリートメントの効果をなるべく持たせたいのに、


すぐに落ちてしまう!と感じる方も多いのでしょうか。


たまに、どうすればいいのか・・・というご相談もあります。



正直、1ヶ月以上も持たせようとするのは、実はかなり難しいのですが、


持たせるというよりも、早く落ちやすくなる原因というのがいくつかあります。



まず、お家で毎日する シャンプー と ドライヤーでのドライ 、クシで梳かす時の摩擦、寝ているときの枕との擦れ・・・


普段の生活で、ごくごく当たり前に行っていることでしょうが、これが積もり積もって早めに落ちる原因です。


ただし、これらに関しては、何もしないでください!なんて事は、まずありえないので、あまり神経質になる必要はありません(´・ω・`)

 



次に、多いのが、 強く引っ張るようなブロー 、そして、 コテやアイロン 。


ブローに関しては、最低限だけしてもらうイメージで、必要以上に引っ張ったり何回もするものではないので、


ブローをされる際は、やさしく扱ってあげましょう!


コテやアイロンも 普段欠かせない方もたくさんいらっしゃると思いますが、多少は温度を気にしたりするといいかと思います。


こちらも 一緒にご覧くださいね!  ⇒ コテとアイロンどちらが髪を傷ませるか 



そして、次に、


これはもはや防ぎようがないと言えば、ないですね・・・


お水 、 紫外線 、 乾燥 、 日差し などなど。


お水に関しては、 旅行に行かれた方は体感された方もいらっしゃると思いますが、


ある国で使った水で、髪がゴワゴワになった!!  なんてありませんか?


他にも、 温泉の水 もそうですし、 プールや海水 もそうですね。


水 が一番髪を傷ませる大きな原因の一つでもあります。



どこか海外に行く、温泉に行く、海に行く! なんていう時は、 髪も同時に傷ませる可能性が高い = トリートメントの持続性も著しく下がるかも  ということだけ覚えておいてくださいね~  (´;ω;`)